豊洲地区(東京都江東区)
- ▪ 地区概要
 - 当地区は、東京都心から南東約4kmの都市再生緊急整備地域(東京臨海地域)及び都市・居住環境整備重点地域(中央・江東臨海地域)内に位置しており、地区内の大規模工場の廃止により、立地特性を活かした土地利用への転換を図ることが期待されていました。
このため、地域のまちづくりの核として、都市型住宅、業務、商業、文化等の機能を複合的に整備するとともに、周辺地区と連携した水辺空間、道路、公園等の公共・公益施設の整備を総合的、一体的に行い、都心居住を支える魅力ある住宅市街地の整備を推進しました。 - ▪ 所在地
 - 東京都江東区豊洲1~3丁目の全域及び越中島3丁目の一部
 - ▪ 地区面積
 - 約65.1ha
 - ▪ 事業期間
 - 平成15年度 ~ 平成25年度
 - ▪ 主な整備等
 - 住宅、業務施設、商業施設、公共施設(道路、公園、下水道)、公益施設(大学、小学校)
 
                    
                   整備地区計画図
地区写真
- 
                            
                            ●地区全景(事業前)1994年
 - 
                            
                            ●地区全景(事業後)2008年
 
公共施設
- 
                            
                            ●三丁目地区幹線道路
 - 
                            
                            ●豊洲公園芝生広場
 
公益施設
- 
                            
                            ●芝浦工業大学
 


